忍者ブログ

ポレポレ

非定形自閉症の長男とADHD傾向のある次男の話。主に母の愚痴。
2024
04,26

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012
12,01
先日の受診時に「ペアレントトレーニング」の話が出て。
とりあえず本でも読んでみようかとAmazonで色々見てました。

そんで、これ評価高いな〜って本を見てみたら。
「2008年に購入しています」って教えられました。
すごいな〜Amazon。
まるっきり忘れてる自分には呆れますが…。

本棚の奥にありました。
ゆっくり読みます。

PR
2012
11,14
教育相談センターで紹介された病院へ行ってきました。

今日は次男。

先に親だけで話をさせてもらい、今までの経緯を話しました。
帰ってきてから色々言い忘れたことも思い出してしまいましたが…。
次回はメモって行こうと思います。

療育の話もしたのですが、そこの病院ではやっていないそう。
でも、小学生は療育以前に学校での居場所を作ってあげるのが大切なのだそうです。
そして、本人を訓練でどうこうするよりは、ペアレントトレーニングを学んだ方が良いとのこと。
ペアレントトレーニング…今までも何度か聞いたことはあったのですが…私も勉強しなくてはいけませんね。

後で次男本人と話した時には、少人数学級を体験するのもいいかもしれませんね。と言っていました。
あと、次男が「握力が低くてバカにされた」という話をした時は感覚統合の訓練も良いかもしれないと。
そして、薬がきくタイプなら服薬を勧めることもあるかもしれません。とのことでした。
まあその辺りは今日ハッキリと決まったわけではなく、今後しばらく通う必要があるようです。

その後次男も入室し、30分ほど先生と話しました。
次男は兄や同級生にいじめられる話などしていました。
誰に言えばいいのかわからなくて何も言えないということだったので、担任の先生やお母さんに言えばいいと決めました。
あとは、帰りの支度が遅くなる理由も話していました。
つい、家に帰ってからのことをぼーっと考えてしまうと言っていました。

先生によると、やらなくてはいけないことがある時、脳のボーッと考える部分は閉じるのだそうです。
ただ、そこがうまく閉じない人もいて、そうすると、やらなくてはいけないことがあっても、つい他のことをぼーっと考えてしまうのだそうです。
とりあえずこれは、ぼーっと考えるのは後回しにして頑張ってみようということになりました。
家に帰ってから早速帰りの支度を箇条書きにして、最後に「考え事をする」という項目を書きました。
そしてそれを筆箱に貼りました。

今日診てくれた先生は隔週勤務なのだそうで、来週の長男の診察は別の先生なのだそうです。
「これは希望されたのですか?」と聞かれたのですが、電話予約の時に自動的に決まっただけで、先生が違うなんて全く知りませんでした。
兄弟で違う先生の方が言いたいことが言えるので良い場合もあるそうです。
ただ、今日の次男の話にかなり長男のことが出てきたので、同じ先生の方が良いのかもしれません…。
とりあえず来週の先生にも今日のことは伝えていただき、長男の診察が終わってから考えることになりました。

一回目が終わってホッとすると同時に、伝え忘れたことも色々あって後悔しています。
正直今回だけでは教育センターとの違いが分かりませんでした…。
今後、学校の担任の先生とも相談しつつ、教育センターと病院へ定期的に通い、もしかしたら通級にも通うかも…という状況で、誰に何を相談すればいいのか、ちょっと混乱してます。

ちょっと落ち着いて考えなくては。




2012
11,08
前のブログで「絵の具バッグ事件」のことを書きましたが…。

簡単に説明しますと。
次男が絵の具バッグを選ぶ際に黄緑のクローバー柄を選んだのです。
で、クラスの子に「女のカバンだ!」とからかわれてしまった。という事件です。
結局その時は、別の布を絵の部分に縫い付けて使い続けました。
それでも一ヶ月ほどはからかわれてたようです。

しかし更に一ヶ月たった頃、次男が「あのバッグを選んで良かった」と言っていました。
あのバッグのおかげで、話したことがない子とも話せたから。ですって。
なんて前向きな!
そんな訳で一年経った今もそのバッグを使っています。

さて、そんな次男ですが、ここ最近ますます「可愛いもの好き!」になってきました。
先日パジャマを買おうと通販のカタログを見ていました。
色は赤、青、黄色、ピンクの四色。
次男にどれがいいか聞いてみたら迷わず「これ!」とピンクを選びました。
一応「女の子向けかもしれないよ?」と言ってみたのですが。
「外に着ていくわけじゃないし、家の中でかわいい〜って思ってればいいじゃん」とのこと。
なるほど、考えてるんだな〜と納得しました。

その後次男はポツリと
「まぁ、前の絵の具バッグは失敗だったと思うけどね」と言っていました。
前向きなこと言ってたけど、色々考えていたのですね。

今、男の子が着てもカッコいいピンクの服を探しているのですが、なかなかないですね〜。
何か情報ご存知でしたらぜひ教えてくださいませ。

2012
10,22
先ほど、次男の担任の先生から電話がありました。

と、その前に先週金曜日にも電話きたのです。
その時は、今日はとても頑張っていて、朝も始業時間までに体操着に着替えていた!
帰りも皆と一緒に下校することができた!
という、良いニュースでした。
ま、でも「そろそろもう一回学校での様子を見にきませんか?」と言われて、やっぱり解決したわけではないのか…と凹みましたが。

そして週明けの今日かかってきた電話では。
…朝からグダグダだったそうです…(´Д` )
「疲れていたみたいですが、何かありましたか?」と聞かれました。
実は土曜日はドッジボール大会、日曜日はマラソンの応援で、どちらも朝から夕方まで出かけていたのです。
早く寝るようにはしたのですが…疲れは溜まっていたのかもしれません。

「疲れやすいお子さんかもしれませんね」と言われました。
確かに以前診察を受けた時にもそれは言われました。
なんでも集中することが苦手だから、エネルギーの何パーセントかは「集中する」ことに使われてしまうんですって。
だから「作業をする」エネルギーも足りなくなってしまって、疲れやすい…というようなお話でした、確か。

体力不足もあるのでしょうか…一応スイミングには行ってるけど、スイミングじゃ体力はつかないのかしら?
私も体力低下が気になるお年頃なので、一緒にウォーキングでもしようかしら…。

今日は、もうすぐ行われる校内音楽会の練習でもグダグダだったようで、明日か明後日の練習の様子をこっそり見にきてほしいと言われました。
正直、話を聞いただけで大体想像はできてしまうのですが…でもまあそれはなんとか都合つけて行こうと思います。

そのあと「音楽はちょっと得意じゃないのかもしれませんね」と言われたのが軽くショックで。
家では鍵盤ハーモニカの練習も頑張ってたし、今日も歌の練習いっぱいしてたし、決して苦手とか嫌いとかいうことはないと思うのですが。
でも学校でちゃんと練習に参加できないと、そう見られちゃうんだな…と思って。

本人は家族皆に見にきてほしい!と張り切っていて楽しみにしているので、なんとか本番は楽しんで参加してくれたらいいな〜と思います。

2012
10,11
先週すっぽかしてしまった教育相談に行ってきました。
聞いてみたら「行く!」と言うので次男も連れて。
もちろん相談中は別室で待っています。

担当の心理士さんは、昨日校長先生からの依頼で、学校での様子を見に行ったのだそうです。
前回7月に見に行った時より、立ち歩きや寝っ転がりが多くなっていたそうです。
担任の先生は、過剰に構ったり怒ったりせず、良い対応をしてくださってるそうです。

普通学級での対応は限界があるので、他の方法でトレーニングすることも考えた方が良いと言われました。
通級とか、支援級とか、学校外での療育とか。

絶対通えと言うわけではなく、こういう方法もあるよ。ということで、考えて見てほしいとのこと。
とりあえず、来月病院へ行くので、そこでの話を聞いて考える予定です。

[1] [2] [3] [4] [5]


« 前のページ: HOME : 次のページ »
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
メールフォーム
最新CM
[10/10 ぽれ]
[10/06 moca]
[10/04 ぽれ]
[10/04 moca]
[06/30 ぽれ]
プロフィール
HN:
ぽれ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
フリーエリア

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]